忍者ブログ

リンク

最新記事

人気アクセスランキング

最古記事

カテゴリー

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

RSS

最新トラックバック

アーカイブ

最新コメント

[08/16 TKTK]
[08/16 靖国に行ってきました]
[08/16 靖国に行ってきました]
[08/14 ゴリゴリくん]
[08/07 ばぶるまん]

バーコード

フリーエリア

BBS7.COM
MENURNDNEXT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]
厚生労働省は22日、特別養護老人ホーム(特養)への入所を希望している待機者が、在宅と他の施設入所を合わせて42万1259人に上るとの調査結果を公表した。このうち、優先入所が必要とされる要介護4、5の在宅者でも、6万7339人が待機を余儀なくされており、特養不足の深刻な実態が明らかになった。
 調査は2008年4月以降に都道府県が調査した入所申し込み状況について、厚労省が今年12月時点で集計。06年3月の前回調査では約38万5000人だった。(時事通信より)

value="http://www.youtube.com/v/JnwriCogYdY&hl=ja&fs=1">


name="allowscriptaccess" value="always">
src="http://www.youtube.com/v/JnwriCogYdY&hl=ja&fs=1"

type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="344"

allowscriptaccess="always"

allowfullscreen="true">


老化によるひざの痛みに 医師が考案した「お医者さんのひざベルト」

PR
特養入所待機者42万人=在宅重度要介護も7万人-厚労省
来年、政令指定都市へ移行予定の神奈川県某市において
特別養護老人ホームの入所待ちの現状が明らかに。

例えば、“要介護5”の“80代”の方で、概ね

““20年待ち””

絵空事でも他人事でもない。

増床計画も実態に追いついていない模様。

“介護疲れ”や“介護うつ”、そして悲惨な事件も頻繁に起きている。
(※新聞テレビ等のメディアに出る記事は、氷山の一角)

超高齢化社会は、すぐそこまで来ているし
絶対に避けては通れない。

本当に国全体で知恵を絞って
意見を出したり、真剣に考えていかないと、

今後、世の中全体であらゆる損失・弊害など
問題が噴出しそうだ。

value="http://www.youtube.com/v/CQeFTvA3ut4&hl=ja&fs=1">


name="allowscriptaccess" value="always">
src="http://www.youtube.com/v/CQeFTvA3ut4&hl=ja&fs=1"

type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="344"

allowscriptaccess="always"

allowfullscreen="true">
『80代』でも『20年待ち』!特養の入所待ち
【介護と仕事の両立頑張れば得】

特養への入所の可否は、特養の職員や民生委員、自治体職員などで構成する「判定委員会」で判断されます。

 判定委員会がいつも迷うのはベッドが1つ空いたとき同じ要介護度5の人が2人いたら、どちらを入れるかです。

 選ばれるのは「家族介護力に欠ける」の人のほうです。1人暮らしや家族がいても病気がちなどの事情がある場合、優先順位が高くなります。

 最近は、親や配偶者の介護のために会社を辞める人が増えていますが、会社を辞めてしまえば「家族が家にいるので介護力がある」とみなされるので、ポイントは低くなります。むしろ働きながら頑張っているほうが、入所の確率は高くなる傾向にあるのです。将来的に特養に入所してもらいたい気持ちがあるのなら、介護と仕事の両立を頑張った方が得です。

 入所したい施設や自治体にこまめに足を運び、家族の事情をアピールしましょう。

 また、同時に要介護者の症状もアピールしておくと良いと思います。夜中、認知症の徘徊(はいかい)がひどくて、家族も眠れないなどの事情があるときには、優先順位が高くなる傾向にあります。ただし、施設によっては介護が困難だったり、医療ニーズが高い人の入所を拒む場合もあることは覚えておきましょう。

 (談・特養ホームを良くする市民の会理事長 本間郁子 http://www32.ocn.ne.jp/~tokuyou/)産経ニュースより

value="http://www.youtube.com/v/CQeFTvA3ut4&hl=ja&fs=1">


name="allowscriptaccess" value="always">
src="http://www.youtube.com/v/CQeFTvA3ut4&hl=ja&fs=1"

type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="344"

allowscriptaccess="always"

allowfullscreen="true">
他人事ではない【特養 入所の裏ワザ】(2)
“要介護度の悪化を伝える”

 私は約10年前、「特養ホームを良くする市民の会」を立ち上げ、特養に関するさまざまな相談にのってきました。特養の待機者問題は、特に東京や大阪などの大都市圏で深刻です。申し込んでも入所は数年待ちといわれ、宝くじに当たるようなものです。しかし、入所希望者の行動次第で少し入所に近づくことがありますので、そのコツをお伝えします。

 特養は高齢者の住まいですから、入所者は亡くなるなどで、退去されます。特に、最近は入所者が重度化し、かつてよりは入所の順番待ちが早くなったといわれています。

 介護保険法では、特養に要介護度1から申し込めることになっています。かつては申し込み順で入れましたが、今は厚生労働省の入所指針に基づき、要介護度が重い順に入ります。

 そこで質問です。要介護度が悪化した場合、入所を申し込んだ施設や自治体に、そのことをきちんと伝えましたか? 中には施設や自治体に申し込んで以来、そのまま、という方がいらっしゃいます。要介護度の悪化をきちんと伝えると、数年前に入所順位が200位だった人も、ポンと10位くらいに上がることがあります。

 基本的なことですが、案外、チェックしていない人が多いようです。

 (談・特養ホームを良くする市民の会理事長 本間郁子 http://www32.ocn.ne.jp/~tokuyou/)産経ニュースより
入居待ち【特養 入所の裏ワザ】(1)