忍者ブログ

[32]  [37]  [36]  [21]  [20]  [19]  [129]  [18]  [128]  [17]  [127

リンク

最新記事

人気アクセスランキング

最古記事

カテゴリー

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RSS

最新トラックバック

アーカイブ

最新コメント

[08/16 TKTK]
[08/16 靖国に行ってきました]
[08/16 靖国に行ってきました]
[08/14 ゴリゴリくん]
[08/07 ばぶるまん]

バーコード

フリーエリア

BBS7.COM
MENURNDNEXT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]
時代の要請に見事応えた『介護芸人』頑張れ!

「お年寄りや弱者に笑いで元気を出してもらおう」-。
ともにホームヘルパー二級の資格を持ち、「介護ネタ」を得意とする
一風変わった若手お笑い芸人コンビがいる。デビューして一年半。
まだまだ無名だが、アルバイトをしながら、都内でライブ活動や
福祉施設などの慰問公演を続けている。

おじいちゃんが路上で「困ったのう、困ったのう」とつぶやいている。
若い男が「どうしたの?」と声を掛けると「道に迷ったみたいなんじゃ」。
「案内しますよ。どこ行くの?」「真っすぐ行って、右に曲がった所の
スタバ(スターバックス)まで」。若い男は「分かってんなら、自分で行け!」(笑)

千葉県在住の黒沢正徳さん(25)と、中村秀雄さん(23)が演じるコント。
一見、毒があるようで、実際には困っているお年寄りには声を掛けようというメッセージがこめられている。
マッサージ付きの車いすなどをネタにしたコントも。

二人の名前を合わせてコンビ名は「ひでのりん」。
「芸名の末尾に“ん”をつけると売れる」。そんな業界の縁起にもあやかった。

“つっこみ役”の中村さんは、中学、高校時代、理由もわからず
同級生からいじめを受けた。この時、不登校にならずに済むように
支えてくれたのが、子どものころから好きだったテレビの「お笑い番組」だった。

「笑いは嫌なことを忘れさせてくれる。自分と同じように
いじめに遭っている子を救いたい」。芸人への夢は高校時代から膨らんだ。
相方の黒沢さんとは六年ほど前、共通の友人を通して知り合った。

黒沢さんは、大学卒業後、いったんはユニクロに就職。
だが、やはり子どものころからの夢が捨てきれず、二〇〇六年四月、
中村さんとともに、萩本欽一さん、坂上二郎さんらが所属する
芸能プロダクション主催のお笑いセミナーを受講。
半年後、タレントマネジャーにスカウトされて、プロデビューした。
(中日新聞より)
PR
『介護芸人』ついに登場!

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS

(注意事項:自己責任、ご自身判断で行って下さい。)

【小規模・新規開業の介護(施設・サービス)事業者の集客成功法則】

◎『居宅』事業所を持たない。
 ⇒ケアマネがいるところより、ケアマネがいないところの方が紹介をもらいやすい。
  「ご自分で集客なさったらいかが?」みたいに思われている場合もある。

◎とにかくケアマネさんに来てもらう。
 ⇒来てもらえる事になったら、明るく楽しい雰囲気を感じてもらえるよう、レクやイベント等全知全能を傾ける。
  あるベテランのケアマネさんの話で「利用者やスタッフの表情をじっくり見ている」との事。自分の努力に酔うのでなく、きっちり利用者やスタッフの表情などにも気を配って準備する。

※ケアマネさんに来てもらうまでが大変だが、それは営業戦略・戦術を練っていく必要がある。かかる時間やスタッフの疲労度がかなり違う。
 ・営業エリアの絞り込み
 ・居宅を廻る場合も、そこが他の介護サービスも併設しているところなのか否かの分類
 ・営業する人間はできるだけ、
  ・爽やかで若めの男性。贅沢言えば母性をくすぐる人。コミュニケーション能力。
  ・介護職の経験者、有資格者
  ・相手の気持ち・事情を汲み取れる能力。
   ⇒ケアマネさんは忙しい方が多い
 ・上記の準備ができたら、あとは粘り強く繰り返し回数をあたる。粘り強くといっても、しつこすぎて嫌がられるようではダメ。1回の訪問にかける時間は少なく等、臨機応変に。

◎一般媒体で広告する時や、パンフレットやホームページを作成する場合
 ⇒知り合いの高齢者や、既存の利用客がいた場合
  1.介護や人生の何に不安・心配があるのかじっくり聞き出す。具体的に。
    そして、その解決策をわかりやすくまとめるなどして原稿に入れる。“出し惜しみしない”。それにより関心を持つ人が増え、間口が広がる事に繋がる。
    
  2.既存の利用客がいる場合、紹介してくれたケアマネさんに、何故、私共を選んで頂けたのかもじっくり聞く。具体的に。
    自社の強みについて、客観的に見てくれた上でのコメント。これが本当の評価。その意識で原稿に落とし込む。

◎考え方・意識の持ちようについて
 ⇒経験を積めば積む程、こだわりを持てば持つ程、(介護サービスについて)一般の素人との、理解度・考え方・意識のレベルが、離れる。
  よって、既存客や第三者の声を真摯に聞く機会を定期的に繰り返し持つ事が、集客・事業所運営の上においても、非常に重要なポイント。

介護 集客 新規開拓 営業 URL 2010/03/13 (Sat.) 16:39 edit

Trackback

Trackback for this entry: