忍者ブログ

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

リンク

最新記事

人気アクセスランキング

最古記事

カテゴリー

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RSS

最新トラックバック

アーカイブ

最新コメント

[08/16 TKTK]
[08/16 靖国に行ってきました]
[08/16 靖国に行ってきました]
[08/14 ゴリゴリくん]
[08/07 ばぶるまん]

バーコード

フリーエリア

BBS7.COM
MENURNDNEXT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]

被災地での給水・炊き出し・物資情報共有


※3/14 13時 
★ こちらのページサイズが大きくなってしまったため、各県に分割しております★ 

宮城: http://okguide.okwave.jp/guides/41033 
福島: http://okguide.okwave.jp/guides/41038 
岩手: http://okguide.okwave.jp/guides/41039 
青森: http://okguide.okwave.jp/guides/41042 
山形: http://okguide.okwave.jp/guides/41046 
秋田: http://okguide.okwave.jp/guides/41045 
茨城: http://okguide.okwave.jp/guides/41051 
千葉: http://okguide.okwave.jp/guides/41054 
群馬: http://okguide.okwave.jp/guides/41058 
栃木: http://okguide.okwave.jp/guides/41061 
新潟: http://okguide.okwave.jp/guides/41062 

★ 今後は上記ページの更新をお願いします ★ 

東日本巨大地震の、【岩手 青森 宮城 秋田 山形 福島 茨城 千葉 群馬 栃木 新潟】各県での物資状況を共有するQ&Aを作成、そこに回答として寄せられた情報を随時纏めまていきます。 

炊き出しや物資が得られる場所の情報をお持ちの方、【★情報提供はコチラから】の横のアドレス先から、回答をお願いします!(twitterIDが必要です) 
ご回答時にはなるべく「どの市町村の情報か」明記をお願いします。 
※このページは編集・削除可ですが「情報提供先」のQ&Aページは編集・削除が行えませんので、その点ご留意ください。 

まとめられる方は、可能であればそれがいつの時点の情報か、付記をお願いします。 

※ページが重くて表示しきれないケータイ利用者の方は、こちらをどうぞ 
 ケータイ用炊き出しマップ http://t.co/DQ5KEa2
PR
被災地での給水・炊き出し・物資情報共有
【緊急行動パターン】
地震発生時緊急マニュアル

【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□ラジオ
□雨具
□カイロなど、防寒具
□軍手、手袋
□マスク(防寒や、煙を吸わずに済む)
□ゴミ袋(大きい方がよい。防寒や防水、器代わり)
□サランラップ
□輪ゴム(数本でOK)
□毛布
□新聞(防寒)
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ ※1 追記へ
□いつもの薬
□生理用品(必須) ※2 追記へ
□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける、物によってはラジオ機能有)
□布テープ(あると便利)
□クッション(できれば。頭を守れます)
□缶きりや小さめのナイフ(体育館などでの避難生活が続く場合)
※3 追記へ
【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・米を炊く(危険な場合もある?暫定的に残しておきます)
・出来るうちに携帯充電
・停電時、ブレーカー落とす
(感電の恐れがあるので、
家中のコンセントを抜いてからの方が安全です)
・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える ※4 追記 海外にいらっしゃる方へ
・警察を偽った詐欺電話に注意
【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊や綿の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停める
・車がある方は、窓を全開にしてラジオを大音量で流す(できれば)
【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート
□靴下を履いて寝る
□スリッパ(できれば底の厚い靴)を手元に置いておく
□カーテンを閉めておく(ガラスの飛散を防ぐ)
□ドアにタオルを挟んでおく
【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使えます。
ただし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、
受話器を取るだけで通話できるようになります。
【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。
【NHK安否情報放送】
NHKでは安否情報に関する放送をするそうです。
次の電話番号にご家族の状況やメッセージをお寄せください。




03-5452-8800
03-5452-8800 


050-3369-9680
050-3369-9680
【Google Person Finder】
Google安否確認サイト
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
【災害用伝言掲示板】
au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
iモード http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/
NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/
【エフエム岩手】
エフエム岩手では、みなさんからの安否情報を受け付けています。
メール、ファックス、ツイッターでお願いします。
メール fmiwate@yahoo.co.jp
FAX 019-604-3122  @fmiwate #fmiwate
【TwitterSOSタグ】
GPS機能もつけてつぶやくこと。
#j_j_helpme
【SOS時の緊急連絡先】
警察は 110番
救急車・消防隊は 119番
海での災害の際には 118番 (海保に繋がります)
【宮城県警察が相談電話】
宮城県警察本部では今回の地震と津波で行方がわからなくなっている人についての相談電話。
警察が安否を把握している場合は情報を提供するということです。
電話番号



022-221-2000
022-221-2000 当面は24時間で対応するということです。
【全国非難場所一覧】
http://animal-navi.com/navi/map/map.html
【地震に遭遇したときの対応マニュアル】
http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401
【NHK各放送局災害情報】
各地域の災害情報確認のときに。
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html
【地震対策まとめサイト様】
とてもていねいに情報が載せられています。
http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html
*************************************************
※1 メガネ・コンタクトの方は枕元に置いておきましょう。
メガネがなければガラス片が見えません。
軽被害地の方で心配ならば使い捨てデイリーコンタクトを作っておくと安心です。
※2 「生理用品」はできるだけ用意してください。
予定日ではなくても、地震のストレスで急に生理になってしまうことがあります。
その上、生理用品は止血帯としても利用でき、とても便利です。
タオル、ナプキンなどで大量出血された方を止血され、
医療関係者に患者さんを引き渡す際には、それをお伝え下さい。
失血量を見誤ると手遅れになりがちです。
※3 非常時では「身分証明書」があれば「預金通帳」がなくても現金の引き出しが可能なので
「預金通帳」は必要ない。下記参考URL
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110312k0000m020137000c.html
※4 「海外から地震直後にSkypeで日本の家族へ携帯・普通回線試しましたが、駄目でした。
海外から日本へ電話をする際は、普通回線からかけるといいかもしれません。
私は料金の安いプリペイドカードを使いました。」
東日本大震災 対策 緊急マニュアル
アダルトチルドレン(AC)・パニック障害・不安神経症・対人恐怖・嘔吐恐怖・躁鬱・飛蚊症など各種恐怖症・マイナス思考・自信をつける・生きにくさを感じている等々。。 

でも、一度このような心労や精神的ストレスによる病を発症すると、日常生活に支障をきたし、回復するのに最低でも数年は覚悟しなければならない。 

 本人も周囲も気づかないうちに、症状が進み、理性が破壊され、最悪は自殺や事件を起こしてしまう。 

愛する家族、そして自分を救ってください!!! 

就職・転職活動時の精神的ストレスに勝つ方法! 無料でスクール・通信講座を徹底比較!一括資料請求♪
≪睡眠革命≫ドクター推薦!! 眠れない人の為の≪セラピーCD≫ 一回のセラピー料金が3万円もするセラピストの眠りのセラピーを、あなたは自宅で毎日受けることが出来ます。 今なら“国立国会図書館収蔵記念”のお得な特別価格でご購入できます。



あなたの眠りと人生を変える≪セラピーCD≫
良い睡眠が、人生を変える 【自動救命措置/AED】あなたに救える命がたくさんある
難病・障がい者向けの意思伝達装置「レッツ・チャット」発売(障害者の働く場ニュースより)

ひとつの入力スイッチで意思を伝える

パナソニック ヘルスケアが言語及び上肢に障がいをもつ人を対象とした意思伝達装置「レッツ・チャット」を発売した。

文字板の点灯や音声ガイドに従ってひとつの入力スイッチ(別売)を押すだけで、文章の作成・保存・呼出および表示・読み上げ・印刷可能な意思伝達装置だ。

この入力スイッチも手、足、頬、瞬き、息、筋電など、身体の様々な部位で操作が可能なので、ALSや筋ジストロフィー、脊髄性筋萎縮症をはじめとする難病患者、脳性まひなどの障がいなど周囲とのコミュニケーションが困難な人でも僅かに動くところを使って意思を伝えることができる。

介護される側とする側のコミュニケーションツール

「レッツ・チャット」はパナソニックの社内ベンチャー会社「ファンコム株式会社」が昨年まで開発・販売を行っていた製品であるが、本製品は、その後継モデルとして発売された。新製品は、音質などの基本性能が改善され、消費電力も約1/2となった。

「レッツ・チャット」を使うことによって、家族や友人、ヘルパーに簡単に意思を伝えることが可能なので、身体的負担の軽減になる。また、家族やヘルパーなど介護する側も本人と楽にコミュニケーションを行うことができる。

※「レッツ・チャット」は、身体障がい者を対象とする福祉用具購入時の補助制度である「補装具給付制度」または「日常生活用具等給付事業」の利用が可能であるが、住んでいる自治体によって異なる場合があるので確認してほしい。


(参考書籍)


出版社/著者からの内容紹介
突然脳幹出血で倒れ、「植物状態」と宣告された特別支援学校教諭の宮田俊也さん。
しかし、どんな状況に陥っても人は絶対に意思を持っていると疑わない元同僚の山元加津子さんは、「レッツ・チャット」などの意思伝達装置を駆使し、ついに――。

内容(「BOOK」データベースより)
著者(山本)は、特別支援学校の教員を長くしています。子どもたちは、どんなに障害が重くても、必ずだれもが思いを持っていて、だれもが思いを伝えたいのだということを教えてくれます。いっしょの気持ちを伝える方法を探して、それが見つかったときの笑顔は、何にもたとえようのないほどに輝いています。この物語は、宮ぷーや仲間がヘッドライトの光となって、すべての人が気持ちを伝えられるように暗闇の中を照らしながら突き進む物語です。そして、「読んでくださる皆さんも、仲間になってください、意思伝達の方法があることを多くの人に伝えてください」というお願いの物語でもあります。
【意思伝達】介護される側とする側のコミュニケーションツール
“ウサギ小屋”に出張族が殺到! 不況をビジネスチャンスにしたビジネスホテル(リアルライブより)

世の不況は改善の兆しもなく、多くのサラリーマンも自営業者も、慎ましい生活を強いられる昨今。その不景気を逆利用して、飛躍するホテルチェーンがある。

 アパホテルといえば、ご存じの方も多いだろう。07年には耐震強度偽装で話題となった、女社長のユニークなCMで有名な、あのホテルである。

 同ホテルは徹底した“薄利多売”戦略。特定の店舗を除き、室内は極狭で、とてもゆっくり休んでというわけにもいかない。一部屋のスペースを狭くすることで、できるだけ多くの部屋数を確保するのが、このホテルのやり方。

 そんな狭いホテルに好んで宿泊する人はいないだろう。しかし、今や北は札幌から、南は那覇まで、約80軒を展開する大型ホテルチェーンへと成長を遂げた要因は何だったのか?

 アパホテルでは東京都内、大阪、名古屋の大都市圏や、ブランド観光地の軽井沢などを除けば、1泊5000円前後という格安な料金設定になっている。特筆すべきは、札幌、仙台、福岡といった地方都市の店舗でも、1泊4000円台のものもあり、懐の寒い出張族や旅行者の心を揺さぶっている。

 月の半分は出張で全国を飛び回っているという中小企業のサラリーマンA氏(45歳)は、「以前は8000円程度まで、宿泊費が認められていました。でも、不況の煽りで、経理から宿泊費の節減を厳命されています。その点、アパホテルは場所にもよりますが、1泊5000円程度で泊まれます。狭くても、背に腹は変えられません。それに、駅や繁華街に近いのも魅力です。タクシー代を使う必要がありませんから」と言う。

 どんなに狭くても、安さや交通至便なところが、同ホテルの魅力だというのだ。

 「アパホテルの躍進は時代背景にうまく合った点です。この不景気ですから、どこの企業も出張費は節約せざるを得ません。ただ、それだけではありません。新しい店舗が多いため、室内はきれい。アクセスがいいことも重要だし、ほとんどの店舗で、日本人が大好きな大浴場を設置しています。ビジネスホテルで、大浴場があるところはほとんどありませんから、それも大きな魅力になっているようです」(某経済評論家)。

 狭いホテルに望んで泊まる人はどこにも、いないだろうが、世の不景気が続く限り、出張族は“ウサギ小屋”に駆け込むことになるのだろうし、アパホテルの成長も止まらないようだ。
不況時に繁盛するビジネスモデル!やはり一点集中